ホーム - 趣味関係 - ODYSSEYの事を少し書かせて - 既にいじってしまったところ

2001 7/14に買ったHONDA ODYSSEYの話

□ 既にいじってしまったところ
  車の動力性能とは関係のないものばかりです。フィルム以外は自分でやりました。

- レガシィからのスピーカー移植
- ヘッドユニット交換・レガシィからのウーハー移植
- カーフィルム貼り
- ホーン交換
- ナビ取り付け
- リアスピーカー交換
- キーレスエントリーキット取り付け
- アーシング 
NEW!!


- レガシィからのスピーカー移植
以前乗っていたレガシィにはカロッツェリアのスピーカーを付けていたのですが、これがRA1オデッセイにもそのまま付くようなので、交換しました。コネクタ部分はギボシで作らなければならないものの、マウント自体は簡単です。ドアの中に隠れているので目立たないのが残念ですが。またツイーターは別体式なのでドアミラー裏側に取り付けました。

ツイーター。最初、純正ツイーターがある場所に埋め込んだのですが、
耳元に近い位置の方が自分の好みなので移動しました。


- ヘッドユニット交換・レガシィからのウーハー移植
ヘッドユニットも、レガシィに付けていたカロッツェリアのものがあったのですが、これは個人売買にて売却しました。変わりに買ったのがSONYのMP3再生対応CDプレイヤー[CDX-MP100X]です。何かと評判が良くないのですが取り付け後のインプレッションとしては・・・本当に評判悪いのがわかります(-_-)。あちこちでウワサされていたとおり、「音飛び」「頭の0.2(0.5?)秒が再生されない」等問題ありです。早速、半年後に買い替え予定(-_-)。
またウーハ-ですが、150Wの小さなものを以前から使ってます。配線の取り回しが大変でしたが、モノ自体は3rdシートがはまる場所にすっぽり入るのでちょうどよいです。


CDX-MP100X。


JVCのサブウーハー。ラゲッジにちょうど良いサイズ。


ウーハーの電源はバッテリーから直接取ります。エンジンルームから車内へ持ってきたのはこの穴。
エアコンの排水ホースが通っている穴です。助手席足元にあります。



左リアドア部。フロント〜ここまでは隠せているのですが、ここからウーハーまでは止むなく剥き出しです。


- カーフィルム貼り
AUTOWAVE晴海店でお願いしました。レガシィの時もそうですが、とにかく工賃が安いです。今回のオデッセイはフィルム代+工賃込みで22000円程度です。できるだけ濃いものを貼りました。(値段変わらず)


- ホーン交換
アルファホーンIIを装着。収納場所にちょっと悩む程度で(結局フロントグリル裏側にしましたが)交換自体は楽勝です。昔からアルファシリーズを使っているので聞きなれたホーンの音が心地良いです。

(前から見て)左側。純正のホーンはもう少し下に取り付けられています。
フロントグリルとぶつかっても音がしないようにスポンジシートを貼ってます。



こちら右側。右側の純正ホーンのコネクタはかなり短いので、
自分で延長しないとこの位置には取り付けられません。


- ナビ取り付け
友人がDVDナビを買ったというので、以前使っていたナビを安く譲ってもらえることに。(M氏ありがとう!)ナビの取り付けなんて初体験でどうなることかと思いましたが・・・やっぱり大変でした。6時間ぐらいかかってしまったのですが、そのほとんどは「配線の引き回し」。接続する線はそんなに無いんですが、その線をどうやって車内に隠すか、ということが一番苦労しました。まあうまいこと行ったほうではないでしょうか。

モニタ取り付け位置はここです。左下にウーハーのコントローラーも付いてます。


横から見たらこんな感じ。ちょっとだけ、低めに設置してます。視認性もよく、エアコンもふさがりません。


このコードだけはうまく隠せませんでした。仕方ないので束ねてあります。
センターコンソール助手席側から内部へ。



GPSアンテナは、純正ツイーター(が本来ある場所)の横に貼り付け。


ナビ本体は助手席足元にあります。これはシートの前から覗いた画像。
手前に見えるガムテープはエアコンの送風口です。中にはスポンジをつめてからガムテープを貼ってふさいであります。



シート後ろからの画像。ナビの上にあるのはTVチューナユニットです。この状態で床マットをかぶせてあります。


TVチューナー用アンテナケーブル。シートベルト固定ボルト辺りから隠しています。
この先は、ウーハーのケーブルと同じところを這わせています。



TVアンテナはこの位置に両面テープで固定しています。車内へは・・・





ジャッキが入っているところ。ここから車内へケーブルが出て行きます。ウーハー用のアースもここで取っています。


- リアスピーカー交換
オデッセイのリアスピーカーはとんでもないところに付いている(リアシートの座面に向かって音が出る)ので、交換してもほとんど効果なし、と言われているのですが純正スピーカーが残っているのも嫌なので交換することにしました。購入したスピーカーは見知らぬメーカーの安物。16センチで2ウェイ一体型のものです。ドンキホーテで5500円前後で購入。接続する際の変換コネクタなんて物も付いてなく、ギボシを自分で作っての配線です。交換時の画像を撮っていませんでした。すいません。
でも安物にしてもなかなか良い音が出ているようです。リアのスピーカーの出力をかなり絞っていたのですが、F6:R4ぐらいに調整しても問題ならなくなりました。


- キーレスエントリーキット取り付け
オデッセイをHONDA(中古車ディーラーですが)で買ったときに「オプションのキーレスエントリーは取り付けできますか?」と聞いたのですが、既にこの型の物は生産しておらず在庫も切れているとの事。仕方無しに自分で社外品を探していたのですが、見つかりました。
http://www.shop-cs.com/file2/kiresu.htm 
トップページリンクじゃなくてすみません
こちらで販売しているものが調べた限りでは一番安いです。しかもアンサーバック機能(動作確認がウィンカーの点灯で確認できる)付きだし、リモコンは初めから2つついてます。
オデッセイはあらかじめ集中ドアロックが付いており、ドアロックするためのガンモーターも運転席側についているという事で、一番安いキットを購入するだけで済みました。6500円でした。

取り付け方法は、簡易マニュアル的な物が2・3枚ぐらいついているのでそれを参考にすれば簡単です。
必要な配線は、
・常時電源
・ドアロックする際の信号線
・ドアロック解除する際の信号線
・ウィンカー点灯時の信号線
・アース
です。またリモコン受光(受信?)部ですが、本体とセットになっているタイプですので簡単だと思います。

ドアロック関連の信号線はテスターを使ってテスターの反応を調べればわかりますが、そうじゃなくても集中ドアロックを操作しているスイッチ裏側の配線は3本しかないので、付属している汎用のマニュアル通りでOKです。
常時電源は、他の方の取り付けを見ていると運転席足元のヒューズボックス内から取っている方が結構いるのですが、僕はカーテシランプ(ドアが開いたときに足元を照らすランプ)から取りました。念のため、このキットの販売元へ質問メールをしたのですが、ここから電源をとっても問題ないようです。
また、アースですがドアの内張りをはがした時に剥き出しになっているボルトがあったのでそこにまとめて取りました。
そしてやはり苦労したのがウィンカーを点灯させる信号線です。実はgoogleにてオデッセイのウィンカー配線について検索をかけたところ他の方のページに詳しく乗っていたところがあり、それを参考にさせていただきました。運転席足元のヒューズボックスの上にコネクタがいくつかあるのですが、その中で大き目のコネクタから分岐させます。
改めて画像もUPできるかもしれませんが、これについては興味ある方はメール下さい。
肝心の本体ですが、運転席ドア内のあいているスペースに両面テープで固定しました。水浸入が気になる方は本体にビニール袋をかぶせてからドアに固定すると良いと思います。僕もそうしました。
←ビニールで本体を覆って取り付け

スピーカー交換などでドア内張りはがし等の経験がある方でなら全部で1時間ぐらいの作業だと思います。思ったより簡単でほっとしました。
動作ですが全く問題なし。運転席ドア内に向けてリモコンを押す、という意識をせずわりと遠くからでも反応してくれるのでうれしいです。しいて言えばウィンカーの反応回数を自由に変更できると良いのですが、この値段で文句をいってはいけませんね。


2001.09.25 追記
キーレスの調子が悪くなりました。こないだまでは結構距離を開けてもリモコンが使えてたんですが、ドアの前に行かないと反応しなくって増す。リモコンの電池が1ヶ月ちょっとでなくなる訳ないし、これじゃ意味ない。ということで購入した店へ連絡。
「先日の台風の影響で水が入ったり湿気で壊れたりした可能性がある。他にも同様の連絡を受けている」という事らしく、新しい本体を無償で送ってもらいました。

↑キーレス本体。これは壊れたほう。見た目は問題なし。

届いたらなんとリモコンもついていて「おおっこれでリモコン4つになったじゃん」と思ったんですが、本体とリモコンがセットになっており、今まで使用していたリモコンは反応しませんでした。当たり前といえば当たり前ですね。今までのリモコンで使っていた電池は使えるので予備としておきます。

これで、今までどおりの距離で反応できるようになりました。



- アーシング
YahooオークションにてRA1/2用アーシングキットを購入。4000円一発落札というもので、既に適切な長さになっているケーブル(端子付き)と取り付け画像、ケーブルを固定するインシュロックがセットになってます。アーシングポイントは11箇所で、全てがマイナスポイントへ直結するわけではなく、枝分かれしているケーブルが2系統マイナスへ繋がるようになっています。

取り付ける際に注意するのは、外すボルトをエンジンルーム内に落とさないようにすることと、閉める際のトルクを注意する事、ケーブルの取りまわしに気を使って、稼動部分に触れないようにすること、です。これらを注意して慎重にやっても、1時間ぐらいで終わりました。
今回のアーシングポイントの中で、一箇所だけ別途ボルトが必要なところがありました。たまたま10mmのボルトを持っていたので問題ありませんでしたが、いかにも「ここにアーシングしてくれ」と言わんばかりの穴があいているので驚きました。

作業終了後は、最低でも5分はアイドリングし、また300kmは走行しないとコンピュータの学習が終了しないとの事でしたが、とにかくトルクアップはすぐにでも体感できるものでした。何と言うか、車がスーっと前に出て行くような感じです。もちろんV6なんかには到底かないませんし、RA3/4にもかなわないでしょうが乗ってて気持ちが良いです。凄くコンディションの悪いエンジンから良いものに乗り換えた・・・ぐらいの効果はあるのではないでしょうか?
それ以外にも、燃費の向上や、ヘッドライトが明るくなる、カーオーディオの音質の向上などの効果があるようですが、今のところはわかりません。燃費はアーシング後300kmを越えた時点で計測してみようと思います。

戻る