ホーム - コラム - 日記(2003年) - 7月
■Diary■

7/29 15:30
■ハンバーガーの無いマック。
 ・・・があったら皆さん思いますか?それと同じことが今日ケンタッキーで起きました^^;)。山盛りBOXというのが通常価格より500円安いということでチキンが品切れ。自分が注文したら、「すいませんがチキンをご用意するのに16分程度かかります」との事。16分ですよ16分。中央特快だったら新宿着きそうな時間ですよまったく。結局足りない分はクリスピーに入れ替えてもらい差額を受け取ることで納得したのですが、まあよくも16分待ってくれって言えたもんだと驚きました。つか、これから12時になるっていう時なのにチキンがなくてやっていけるのでしょうか・・・むしろ心配になりました。
 おそらく、夏休みもはじまったと言う事でバイトを始めたばかりの店員も多く、うまく店が回っていないのだとは思うんですけどね。最悪の状態に居合わせてしまったのだと納得していますが。
 で、何でマックが出てきたかというと、こないだマックで”チャレンジ60秒”っていうのをやってたんですよね。60秒以内に商品を出せない場合、コーラかポテトと交換できるクーポン券をくれるという物なんですけど。そういう企業努力がある中で、「16分待ってください」ですからねぇ・・・笑いました。

7/8 09:30
■「バロンと結婚したい」
猫の恩返し見ました。いやーバロン素敵すぎ。男ですら魅了させる(というか私がアホなだけですが)その男前っぷりに惚れました^^;)。

7/7 16:30
■というわけで最近PCの組みなおしに力を注いでいるDAIです。おはようございます。

 子供用PCで高画質動画(高画質といっても25分で150MBぐらいのDIVXファイルですけど)がどうしても再生できないので、いよいよパワーアップをする時が来たか、と。大体今までのパターンですと自分のPCやサーバのCPUやマザーの載せかえをして、お下がりを子供用に。というのが通例なのですが、もう最近はそういう気力残ってません^^;)最低2台はPCの蓋開けることになるわけですし。コストもできる限り抑えたいので今回は中古のAthlon系のCPUに組みなおしお茶を濁そうという作戦にしました。最近のPen4&セレだったら専用電源も買わないといけないところですがAthlonなら殆どは旧型のATX電源でも稼動できるので余計な買い物も不要ですし。

 ちなみに子供用PCの現状は、SOYO 6VZA + Intel Celeron500MHz + Memory256MB(SDRAM)というモノで、今回はメモリはそのまま引き継ぎ、マザーとCPUのみを入れ替えることにします。

 土曜の出勤をサクッと済ませたらすぐに秋葉原へ向かい、目指すはじゃんぱら&ソフマップ。中古といったら自分の中ではこの2店が最強です。カードも使えるし(汗。結局ソフマップにて購入。

 購入したのは ECS K7SEM + AMD Athlon950MHz。両方で10000円弱でしたのでまあまあお買い得だったのでは。(後で調べたら新品のAthlon 1.1GHzが3380円・・・くそっ)OSは現状と同じWin2000ですのでこれで十分でしょう。マザーは将来を見越してMicroATXにしました。K7SEMは「サムライの浮気」という愛称がついているそうで、PC100/133対応・ビデオ・サウンド・LAN全てオンボードのマザーです。低コストで抑えるPCに向いているマザーですね。

 帰宅後すぐに組み始めるわけですが、マザーのジャンパを確認したところCMOSクリアの位置になっている所があったので修正。あとは殆どいじるところがなく簡単に換装できました。ビデオはオンボードにも関わらずAGPバスが付いているので今後入れ替えたい時にも対応できますね。(ただ今回はPCIバスのGeforce2MXがあるのでそれを使用する予定ですが)とりあえずはWin2000の上書きインストールをしなくてはいけないため、オンボードのビデオで立ち上げる事に。

 しかしここで問題が。電源を押しているのですがウンともスンとも言わない・・・。まさか不良品?マザーに直付されているLEDランプも点灯してないし、通電してない?というか電源の容量不足かな?うーん・・・としばらくハマったのですが、ダメ元でCMOSクリアのジャンパを元に戻す(つまりCMOSをクリアする側にする)とあっさり立ち上がりました。うそーん。どうやらマニュアルのほうが間違っていたようで、CMOSクリア側のジャンパ設定が通常稼動時設定みたいです。どうりで買ってきたときにクリア側になってると思った(汗。余計なところを触らなければよかったです、はい。

 無事にWin2000の上書きが終わり、以前の構成が戻ってきました。しかも以前はACPI対応にならなかったのですが、今回は自動でACPI対応になってました。あとは必要なドライバ類をいれたらビデオカードを挿してOK・・・と思ったらまた障害が(汗。

 PCIビデオカードを挿して、プライマリビデオをPCIに設定するとどうしても起動できないんです。起動途中で固まってしまいます。うわーん。オンボードビデオをプライマリにして、セカンダリのビデオとして認識させようとすると今度はオンボードLANとぶつかってどちらもうまく動作しないし・・・何をどうしてもその状況が変わらないためPCIバスのビデオカードを挿すのは止め、あまっていたAGPバスのRivaTNT2Ultraを挿すことにしました。オンボードのビデオチップはSiSのものですがRivaTNTクラスの性能らしいので、それから比べても十分パワーアップになります。また後でわかったのですがAGPバスに挿せるビデオカードはnVIDIA製のAGP4xに対応しているもの限定らしいです。ちょうど当てはまってよかった。(その制約のせいでPCIバスのビデオカードにも影響があるのかな?不明です)

 というわけで余計な時間がかかってしまいましたが作業終了となりました。これで動画再生してもコマ落ちすることも無くなり子供に文句を言われることもないでしょう(涙。PC構成表も直しておきました。

7/1 11:00
■6/28〜6/30まで旅行に行ってきました。6/28夜に出発し、富士山で車内泊。翌日は湖巡りをして山中湖で宿泊。最終日は相模湖ピクニックランドへ。宿泊はヤフオクにて無料宿泊券をGETし、ピクニックランドの券は保育園に置いてあった奴を大量にもらいましたのでガソリン代と食事代以外は殆どかかってません。すばらしき節約旅行^^;)。

出発は0:00前で、246経由で富士山へ向かいましたが深夜なのですいていて、3:00頃には富士山スカイラインから富士山五合目に到着。全部一般道を走った割には早い!元々深夜のドライブ好きですし。
しかし驚いたのが五合目にいる人の多さ。途中すれ違う車なんてほとんど無いのに(野生の鹿には遭遇しましたが)五合目の駐車場の1つが埋まってしまうぐらいの車があって驚きです。早朝の登頂予定の人と、あとは星を見に来ていた人がほとんどだと思います。僕らも星を眺めましたが、凄い!の一言です。めちゃくちゃ綺麗です。そして日の出の時間になるまで車内で星を見ながら寝ることに・・・。
とまあここまでは良いのですが、次に目が覚めたら既に空が明るくなってました(涙。周りもあわただしく、山頂へ向けて出発する人の話し声で起きたらもう8時前。うーん残念ですが日の出を見ることは出来ませんでした。でも富士山で寝るっていうのもまたオツなもんですね。下を見ると雲一面&霧が出てしまっているのでそんなに景色も良くなく、富士山を後にしました。
次はまあ良くあるパターンで白糸の滝へ。ここに来たのは2回目なのですが、同じ場所にある音止の滝というほうが僕は好きです。すぐ見れるし。観光用の滝としては良いのではないかと。
白糸の後は朝霧高原へ。ここから先は湖めぐりがスタートします。途中に田貫湖というちょっと穴場的な湖を通り、「もちや」ドライブインに寄りました。ここにはアスレチック公園みたいなものがあり、子供を遊ばすには最適の場所でした。
その後道の駅「朝霧高原」へ立ち寄り、そのまま本栖湖、精進湖、西湖、河口湖へと走りました。その後忍野八海にて名物の試食そば・うどんを食べ、最終目的地の山中湖で富士山の周りをほぼ一周しました。
夜は「紅富士の湯」という良くある日帰り温泉で入浴。その後「ふじやまビール」で食事をしました。ふじやまビールは道の駅「富士吉田」にあるのですがなかなかステキです。ビールがおいしいのはもちろん、子供が遊ぶスペースがあって、ずっと椅子に座ってられない子供がいる家族なんかにオススメです。
宿泊は旅籠屋というファミリーロッジだったのですが、とにかく「寝室のみ」です^^;)。バストイレはありますが、とにかく寝るところって感じであまりの思い切りの良さに驚きました。
翌日は例によって相模湖ピクニックランドに無料入園(汗。入園から乗り物まで全部無料券で済ませてしまいました。駐車場代の1000円はかかりますが、フリーのフリーパス状態です。ただ、大人だけで行くならお金払ってでもいいからディズニーランドに行ったほうがよいでしょう。まあピクニックランドは野山に乗り物が置いてあるっていう程度で考えたほうがよいですね。小さい子供となら十分楽しめると思います。
というわけで旅のレポートでした。これでまたアクセス数へるなぁ・・・。
 コラムメインへ戻る スタートページに戻る