Vespa
 ホーム - 趣味関係 - Vespa〜Italian Scooter - 2002年・夏編。#8


Vespa再復活


Vespaメインへ戻る
■2002 8/12 ナンバー交換・・・自賠責書類変更。
お盆休みに入り、平日昼間からのんびり作業が出来るようになったため、念願のナンバー変更をしに出かけました。
東京都内の移転の際必要なのは、
・ナンバー(今ついているものを外して持っていく)
・交付証明書
・印鑑(認印で構わない)
・免許
の4点をナンバーの管轄の役所に持って行くと処理が早いそうですが、交付証明書って皆さんちゃんと持ってます?自動車で言うところの車検証みたいなもんですから大事な書類ですけど、バイクにあれを積んで走ってる人はいるのだろうか・・・。引越しを何度となく繰り返している我が家ではとっくに紛失してました。最後にもらったのは中野区でVespaをボアアップしてピンクナンバーにした時だから8年ぐらい前でしょうかね。見つかるほうがすごいっての。
というわけで、交付証明書はなかったのですがそれでもOKです。とにかく移転前の役所で廃車証明書を作成してもらいます。交付証明書が無い分、一枚多く書類を書くだけですし費用は無料です。

そして、その廃車証明書を移転後の役所へ持って行き、原付登録処理を行えば新しいナンバーをもらえます。こちらも無料です。
改めて思ったのですが、車種の種別が”原付第二種(甲)”なんですよね。免許は小型二輪に所属するのに、バイクは”原付”って変ですよね。だったら原付の免許で125ccまで乗せてあげればいいのに。

そうそう、2輪のオートマ限定の免許を作る動きがあるとか・・・昨今のビッグスクーター人気にあやかってだと思いますけど。こないだも250ccクラスのスクーターが前年度比で150%の売り上げになってるとかNHKでやってましたし。自分はビッグスクーターは嫌いじゃないです。都内で走るのには丁度良い乗り物かなって思います。ワインディングを楽しんだりってのは出来ないかもしれないけどそれはそれ。昔からのバイク乗りの方々からはあまりよく思われていないようですが、流行ってくればアンチが出るのは世の中のお決まりみたいなものかなと思ってますけど。

話が思いっきり脱線しましたが、というわけでナンバー変更は半日で終了しました。今度は自賠責保険の登録ナンバーを変更しなくてはいけません。
ただ、これは自賠責保険を加入した保険会社によって違うようで、ナンバー主体で登録している場合と、車体番号主体で登録している場合があるそうです。車体番号ならナンバーがいくら替わっても保険の書類は修正する必要ありません。自分が加入した保険会社では登録の変更が必要ということでしたので、直接保険会社に行って修正しました。
この時必要な物は、
・自賠責保険加入証明書
・交付証明書
・印鑑(認印)
・免許
です。これまた無料で行えます(当たり前か)。面倒ですがコレを行っていないと事故の時いろいろ面倒なことが増えるかもしれません。・・・というか任意保険入ってない時点でOUTですけどね、ウチ。

さらに続く。
Vespaメインへ戻る